コロナ感染のハイリスクグループについて
CDCからコロナ感染のハイリスクグループとその対応についてまとめが発表されています。
簡単にまとめています。
簡単にまとめています。
また都内での感染者数が増えて話題となっているコロナウイルス感染についてです。
高齢者がハイリスクなことがよく知られていますが、小児の予後はどうでしょうか?
睡眠時無呼吸症候群は、自覚症状がなくとも将来の心疾患のリスクを高くする状態です。
CPAPを使うことで昼間の眠気や疲れがとれるのですが、将来の健康リスクについてはどうなのでしょうか?
日本では緊急事態宣言が解除され、新規感染者数が少ない状況が続いています。
これまでの取り組み、ソーシャルディスタンスやマスク、ゴーグルなどの感染予防にどれだけ効果があったのでしょうか?
これらの検証試験をまとめたシステマティックレビューの紹介です。
大豆関連製品の健康への良い影響を調べた研究の紹介です。
イメージでは健康的と見られがちな納豆や味噌などは実際どうなのでしょうか?
数字の読み方について少し説明するコラムです。
魚油サプリと死亡リスクの関連についてです。
オメガ3のサプリメントでは、最近は心血管疾患の抑制効果無しの報告が見られます。
魚油サプリではオメガ3よりもCVD抑制効果が上回るとの報告もありこの研究が行われております。
https://www.bmj.com/content/368/bmj.m456.long
他にもいくつかワクチン開発のニュースがありますので、新薬開発の流れと一緒にまとめておきます。
スマホやPCを使って相談出来ます。
医師が対応しますので医療機関の受診による感染のリスクを懸念される方、出歩くことを避けたい方はご利用下さい。
処方箋を薬局にFAXした場合の自己負担額は千円程度で医師と相談出来ます。
島津製作所さんから、「新型コロナウイルス検出試薬キット」を発売のプレスリリースが出ています。
スマホやPCを使って相談出来ます。
医師が対応しますので医療機関の受診による感染のリスクを懸念される方、出歩くことを避けたい方はご利用下さい。
処方箋を薬局にFAXした場合の自己負担額は千円程度で医師と相談出来ます。
6/20から販売とのことです。
と思ってしまう人もいると思いますが、あくまでもPCR検査を時間短縮出来るというものです。
約一時間に短縮できるそうです。
なので既存の施設の受け入れられる検査数は増えるかもしれませんが、どこでも手軽に検査を受けられるようになるという事ではありません。
これからPCR検査の基準を下げて検査件数を増やすのでしょうか。
4/9時点では、検査した場合の陽性率は10%以下なので結構空振りが多いなという印象です。
的外れな対象を検査しているか、検査基準がゆるすぎるなどが原因として挙げられます。
また、無症候だけど検査陽性例を無症候性感染と扱っているようですがコンタミネーションによる偽陽性の可能性もあると考えられます。
ちょうどコンタミネーションと思われる記事が出ていましので追記します。
恐らくとても忙しい中で、リスクが正確にわかっていない新しい病原体を扱っていると疲労が強く、こういったコンタミネーションも起きやすいと思います。
検査する対象、結果の取り扱いなども重要だと思います。
軽症患者を隔離のために入院対応しているとあっという間にベッドが枯渇してしまいます。
検査に関わる手間や時間を抑えられるのは良い事ですが、効果的に検査を使えるようになるといいですね。