東京都千代田区大手町の内科・健康診断・予防接種

経口抗菌薬と結腸直腸がんの関連

発がん性は定かではありませんが、無用な抗菌薬の使用は有害です。

適正使用に取り組みましょう。


Oral antibiotic use and risk of colorectal cancer in the United Kingdom, 1989-2012: a matched case-control study.

経口抗菌薬と結腸直腸がんの関連について調べた論文です。

1989年から2012年までイギリスで症例対照研究で調査しています。

 

*症例対照研究 case-control study

調べたい疾患に関して、

1 罹患した人たち

2 健康な人たち(1の人たちと交絡因子になりそうな要因を一致(マッチ)させたグループ)

について特定の要因への暴露状況の違いを調べて関連を調べる研究方法です。

今回の論文では1が結腸直腸がんの人、2がマッチさせた健康な人で経口抗菌薬への暴露状況(内服状況)について調べるという形です。

 

1 大腸がんと診断された患者2万8,980人

2 (年齢および性別をマッチさせた)非大腸がん患者13万7,077人

が研究の対象となりました。

大腸がんの診断を受ける1年前までの時点での抗菌薬使用状況を調査しています。

(発がん性あると仮定しているものに暴露してから、実際に発がんまでに時間がかかると考えて1年前まで、と区切っているようです)

著者によると、抗菌薬の使用により腸内細菌叢のバランスが崩れることが大腸がんの発がんにつながると考えているようです。

 

結果としては、結腸がんのリスクが抗菌薬の使用と用量依存的に増加したとのことです。

最小限の使用(15日以下)でもリスクが増加し、嫌気性菌をカバーする抗菌薬で最もリスクが高くなりました。

直腸がんは反対に抗菌薬の使用によりリスクが低下しました。

ペニシリン系抗菌薬、特にアンピシリン/アモキシシリンは結腸癌のリスクを増加させましたが、テトラサイクリンは直腸癌のリスクを減少させました。

色々交絡がありそうですし、必要な時に抗菌薬の使用を控える根拠にはならなそうです。

ただ、抗菌薬の適正使用について最近はよく言われています。

 

厚生労働省からも、風邪はウイルス感染なので抗菌薬は効きません、といったポスター出ていたりします。

抗菌薬をむやみに出さないポイント提示- 厚科審作業部会が手引き案

 

外来では、

「風邪(=ウイルス性上気道炎)なので抗生物質ください」

という方は時々いらっしゃいます。

 

一応色々と、下記のコラムのような内容をお話しますがなかなか伝わらないことが多いです。

風邪に抗菌薬

 

難しいですね。

リーレクリニック大手町
東京都千代田区大手町1丁目3-2
大手町カンファレンスセンター B1F
[月〜金] 9:15〜13:30、15:00〜18:15
Copyright © リーレクリニック大手町 All Rights Reserved