じんましんとは
紅色の膨隆疹が出現し24時間以内の消失する疾患です。
痒みを伴う事が多いのですが、刺激感や焼ける感じがあることもります。
わかりやすく言うと薄ピンクに皮膚が膨れて、痒くなってそれが自然に消える病気です。
場所を変えて繰り返し出現するので、顔が腫れたり身体中が痒かったりと大変です。
じんましんの原因
アレルギー性のものと非アレルギー性のものに分類されます。
IgEを介して肥満細胞が刺激されるのがアレルギー性、別の経路で肥満細胞が刺激されるのが非アレルギー性とされます。
いずれの経路でも、肥満細胞の出すヒスタミンを抑える薬が対症療法として効果があるのであまり区別つける意味が無いかもしれません。
よくあるじんましんの原因を記載します。
・食べ物
魚介類や甲殻類(サバやサンマ、海老、蟹など)
卵、乳製品(チーズやヨーグルト、ケーキなど)
穀類(小麦、大麦、米、蕎麦など)
その他食品添加物も原因になりえます
・薬剤
すべての薬剤が被疑薬となります。
特に抗菌薬や解熱鎮痛剤が原因に多いです。
・植物
草木との接触でも起こりえます。
こういった特定の物質だけでなく、機械的な刺激や温度など原因になります。
寒冷じんましんや寒暖差アレルギーなど、特定の状況で誘発されるものもあります。
また同じ物質でも疲れているときや感冒の後など、ストレスのか買っているときのみ発症することもあります。
そのため、原因の特定は難しいです。
怪しいものを順に検討し、必要なら血液検査でアレルギーがないかを確認します。
じんましんの治療
原因が特定できた場合には、原因を除去することが重要です。
また色々原因はありますがいずれにせよ薬での治療は抗ヒスタミン薬が基本です。
花粉症の治療でも使われるお薬です。
副作用の眠気や効果の強さ、飲む回数などそれぞれ特徴があります。
人によって合う合わないがありますので自分にあう薬を見つけることが重要です。
抑え切れない場合、ステロイドを使用することもあります。
初期から治療することと、皮疹が消えてもしばらく薬を使うことで再発の抑制効果を期待できます。
内科へ戻る